ちょべりかんこっ!

伝えたい鹿児島の地域、店、人、イベントなどをのんびりつたえます

絶対持っておくべし!タウンページの防災マニュアルが素晴らしい!@全国

テイッ!(ゝω・)

えむ山ネコです。

 

今日は「防災」についてだニャ。

 

私は東京に住んでいる時、東日本大震災を経験しました。
そして鹿児島に帰って来てすぐ熊本の震災を経験しました。


どちらも、自分は大きな被害はありませんでしたが、
自分は何ができるだろう、もし災害が起きたらどうしたらよいのだろうと、
色々考える事がありました。

そして、大阪で地震が起きました。
被害が明るみになるたびに胸が痛くなります。


自分には何ができるかをしっかりと考えていきたいと思います。

本日は、鹿児島県内土砂災害警報等が出ています。
どうぞ十分にご注意ください。


しかし、

いざという時どうしていいのか本当にわかりません。

 

どこに逃げたらいいのだろう。
何を持っていけばいいのだろう。
もしけが人をみたらどうしたらいいのだろう。

 

色々と考えてネットを探すとたくさんありますが、なかなかどれが良いとはわかりません。

そんな中、家に届いたタウンページの中にこのようなものが入ってました。

「防災」

f:id:myama47:20180620095922j:plain

大きな文字が全てを語ってます。

そうです。防災マニュアルです(当たり前

 

私が見たのは、鹿児島市版」でしたが、
中には「家族で話し合おう」「家族データ」
「情報収集の仕方」「災害が起こったら」「応急手当」
鹿児島らしく桜島火山対応」等もありました。


そして、避難所・避難港・公衆電話マップ等が書いてありました。

 

応急手当は身の回りにあるもので何ができるか書いていたり、
通報までの流れが図入りで書いてあってとてもわかりやすい!

 

これを家族だけでなく会社や店舗の人が見ていたら、
何かあった時も慌てず対応できるかも、と思いました。

 

多分家に届いている人も多いかと思います。
いつ届いたか覚えてませんが、ここ2,3か月の間に届いたと思われます。

 

是非、家を探してみてみてください!

 

尚、鹿児島市だけかと思って、日置市の友達に聞いたら、
日置は「鹿児島地区」というバージョンが届いていたみたいです。

 

という事は全地域分あるのかなと思って調べたら、
「防災タウンページ」のサイトがあるじゃないですか!!!

bosai.itp.ne.jp

これはありがたいですね。
本に書いている内容がネットにもしっかりと書かれています。

携帯が使えないときは本が良いですが、携帯が使えるなら助かるサイトです。

 

また、こちらから各地域の本もダウンロードできました。

bosai.itp.ne.jp


これはありがたいです・・・本当に。
タウンページさんありがとうございます!

 

地震などの災害はいつ起こるかわかりません。
そして梅雨の時期、まさに災害は隣り合わせです。
そして台風の時期も来ます。

 

一番大事なのは

「まずは自分の身の安全を守ること」

しっかりと備えて知識を習得したほうがよさそうです。

是非、友人・家族・職場の人にも教えてあげてください。

ではニャノシ

防災タウンページはこちらから

bosai.itp.ne.jp